ご無沙汰してました。
弦巻です。
ブログを書くのはだいぶ久しぶりです。
と、いうことで色々書こうかなと思います。
まず、自己紹介から
弦巻史也です。
H.W.DOGの代表取締役兼デザイナーをしています。
と言っても、優秀なスタッフ達が最初の立ち上げから今まで一緒に作り上げてくれなければ今のDOGはないと痛感しています。
元々は他社の帽子ブランドで、販売から入りアトリエで帽子作りを学び、デザイナーとして一通りの仕事を9年間勤務しました。
2015年2月2日に会社設立と同時にTHE H.W.DOG&CO.(紳士帽子専門店)を原宿のキャットストリート裏に作りました。

HWDOGを作った理由は、
日本にクールな紳士帽子ブランドがなく、価格帯や新旧の融合で生まれるメンズらしいデザインを今のカルチャーや流行を紳士帽子に落とし込んだデザインをブランドで作りたかったからです。

The case for being reckless について
この言葉は、僕が一番好きな言葉で「無茶を恐れるな」という意味です。
独立する前から、困ったとき悩んだときに思い出す言葉で自分のモチベーションを上げるための言葉です。HWDOGの帽子や店舗、タグなどにもメッセージとして入れています。

現在ブランド設立から5年10ヶ月になりました。徐々にHWDOGという帽子ブランドが広がってきている中で今年の2月に原宿店舗近くにアトリエを作りました。
アトリエでは主に帽子の修理、カスタム、セミオーダー、フルオーダーを製作しています。
特に力を入れているのがコンフォメーター(フランス語でconformateur)というヘッドサイズを測る道具でビスポークの帽子を作っていることです。
自分の頭の形を当時の測定器でデータを取りイラストレーターで正しいサイズに数値化します。どんな形の帽子でも自分に頭に合わせて被ることができます。
ビスポークのテーラー、シューズに合わせて帽子も出来ることを、これから広めていくために良い帽子作りを日々勉強しています。

HWDOG という帽子ブランドが、今は若い方から幅広い層に広まってきているので、更にクオリティの高い物作りができるように本物と認められるように頑張りたいと思います。
そのためにも、辛口なご意見頂けると有り難いです。
今後ともHWDOGを宜しくお願いします。
弦巻