こんにちは。
THE H.W. DOG&CO.遠藤です。
本日も帽子をお選びになる際、参考となるよう新作の紹介を行います。
本日ご紹介するのは

カラーはBLACK/NAVY/BEIGE
ワンサイズとなります。
こちらは1940年代、第2次世界大戦時、U.S.NAVYで被られていたワッチキャップを元に制作しています。
こちらが当時の写真

ワッチキャップの語源として、「監視する、見張る」といった意味の「WATCH"」から、そう呼ばれるようになりました。
各国海軍において伝統的に使われ、冬季に船での見張り、作業時に被られていました。防寒性に優れ、ツバがないため、辺りを見渡しやすいことからこの形になったと言われています。
天井部分は総針編み、クラウン本体は畔目編み、裾は畦振り編み、縫製は2本針と、
40年代当時のディティールを忠実に再現いたしました。
30年代のモノは作りがもっと簡素だったりと、年代により、作りが変わっているのも、
NAVYのワッチキャップのおもしろい所かと思います。
詳しくは店頭で是非スタッフに尋ねてみてください。
DOGでのアレンジとして、NAVYには生成りのステッチを、BEIGEにはブラックのステッチを入れています。
あまり見かけないとは思いますが当時のモノでもイレギュラーでステッチの色が変わっているモノもありました。


素材はウール100%で、中に硬いゴワつく糸をあえて使用することで、当時のヴィンテージらしい雰囲気を演出しています。
1ロールすることでで耳まで深く被ったり、少し余らせて被ったり

2ロールで浅く当時のヘリテージらしい印象でかぶることができます。

実際に被るとこのような感じです。こちらは2ロールした状態になります。ミリタリー、ヘリテージ好きの方には是非とも被っていただきたい帽子です。気になった方は、店頭、オンラインストアで是非ご覧ください。

今回ご紹介しましたD-00467/USN40Sはオンラインサイトで販売中ですので、是非ご覧ください。商品についてのお問い合わせもお電話、メール、インスタグラムのDM等で受け付けておりますので、お気軽にご相談いただければと思います。
最後までお付き合頂きありがとうございます。
THE H.W. DOG&CO 遠藤